うちの夫と息子は似ています。
性格も似ていれば、行動も同じ・・・
そして【相手の立場に立って考えることが苦手】です。
こんな人が二人もいる我が家・・・
正直言って大変です💦
お互いに相手の気持ちを理解しづらいので、息子と夫の間では衝突がしばしばあります。
私と夫の間でも衝突はかなりあります。
息子の為にやったADHDのテストを夫が見た時に夫が漏らした言葉が「これ・・・俺じゃん」でした(笑)
と、言うことはADHDと併発していることになりますね。
はい、そこも息子と一緒(笑)
子供の自閉症スペクトラムやADHDは幼いうちにわかればまだ何とかなると思っています。
自分自身の理解もしやすく、自分を受け入れることも大人よりは難しくないように感じます。
夫のように成熟した大人だと自分の行動は【絶対に間違ってはいない】と思っているので、「こうした方がいいよ」などと言おうものならとても攻撃的になります。(夫の場合は口で反論です。)
夫のように幼い頃から理解されず、ずっと辛い思いをしてきた場合、今更人のいうことなんて聞けませんよね。
ましてや親に理解されてきていないので(実の親には変わり者だと言われてきた)可哀想な気もします。
けど!!!!
物を片付けられない(出したら出しっぱなし、もとに戻せない。しかも注意すると怒る)
すぐに忘れる(予定を伝えても忘れてしまい、聞いていないと言う)
すぐに人のせいにする(伝えていないことを「言ったはずだ!」といい、聞いていないと伝えても私が間違っているという考えを変えない)
予定を立てられない(息子は見通しが立たないと不安になるが、夫は見通しが立てられないので一緒に行動することが難しい)
挙げればきりがないですが、結構困ることが多いです。
更にこれらを指摘したり、こうした方がいいのではないか?と助言しても一切耳を貸しません。
なので常に繰り返していて、私のストレスもMAXに・・・・。
きっと夫も辛いと思うんですよね。
だからこそお互いに寄り添っていかなければならないのだろうけれど、なにせ相手の立場に立って考えられないので、【辛いのは俺だけだ】という考えなんです。
そして【俺だけが悪いんだ】という考えも持っています。
持っているけれど、だから変えようということはないみたいです。
発達障害の人は引き出しが少ないと聞いたことがあります。
例えば、友達に「遊ぼう」と言って断られた場合
なんでだろう?と色々考えますよね。
A:もう少し経ったらもう一回聞いてみる
B:他の友達に声をかけてみる
C:断った友達の様子を少し離れて見てみる
D:何か断られるようなことをしたかな?考える
等々、色々な考えが出るそうです。
しかし、発達障害の人は
A:嫌われた。
B:どうせ誰も遊んでくれないんだ。
一つ、二つの考えしか出ないそうです。
しかもそれが非常に悲観的で被害妄想的。
これを引き出しに例えて【引き出しが少ない】というそうなのですが、引き出しが多いとたくさんの逃げ道があって自分が楽になる方法も選べますよね。
息子も夫もよくよく観察してみると、引き出しが少ない!!!
非常に少ない!
そしてその引き出しは被害妄想で溢れた魔の引き出しと化してます(笑)
なんでそんなに真っ黒なのぉ💦~って感じで、良い考えがあまり浮かばないみたいなんですよね。
だからすぐに人のせいにして【自分は悪くない】と自己防衛をしてみたり、はたまた自分のせいにして自己肯定感を自ら下げてみたりしています。
ですが、これは周りの接し方によってだいぶ変わると思っています!
じゃなきゃ救われない!!!
息子は理解ある支援級に入れて、理解ある方々に触れ合っているため、ドン底までいった自己肯定感も徐々に上がってきているように感じます。
夫は・・・・
大人になって気づくと色々な事が手遅れ的な感じもしますが、これも根気よく周りの対応を理解ある対応に変えていけば変わってくるのではないか?と思っています!
なんて言って、私はなかなか夫を理解できずに苦しんでいますが・・・(笑)
息子に対しては受け入れることが出来るのに、夫に対してはなかなか受け入れられない。
息子も夫も食べたお菓子のゴミを捨てない。
息子には「捨てようね」って言えるのに夫には「また💢!?捨ててよ!」と言ってしまう(笑)
なんでだろ~?????(笑)
大人に対しては【べき】感情が働くからだと思っています。
食べたらゴミは捨てるべき!自分の後始末は自分でするべき!
やって当然、出来て当たり前、そういう感情も働きます。
そして夫が偉そうなこと言うから(笑)またもやイラつきます。
「俺も育児、家事手伝うからお前は10万稼いでこい」とか💢💢💢(笑)
それなのに全然手伝わないどころが、自分の後始末すら出来ない状態なのです。
だんだん愚痴っぽくなってきましたが・・・(笑)
これも【相手の立場に立って考えられない】ことが原因だと思います。
私がどれだけのことをして、何を手伝ってほしいのかわからない。
伝えてもすぐに忘れる。
本当は紙に書いて貼っておいてあげればいいのでしょうが、夫は見ない・・・(笑)
息子は早くから可視化による支援をしているので、見る習慣が付いてきました。
夫も今から可視化による習慣をつけなければならないのだろうけれど、それこそ本人にやる気が無いと無駄なんですよね・・・
夫がどれだけ自分のことを理解しているかわからないけれど、まずは自分を理解してもらうことが大切な気もします。
そこのハードルが高すぎる・・・⤵
さて、まとまりがなくダラダラと書きましたが・・・
夫の発達障害への弊害(笑)についてはまだ解決方法が見つかっていません。
私が耐えて何でも黙って片付ける、受け止める事が今一番の解決方法になっていますが・・・耐えられない(笑)
なので後片付け等は私が冷静に片付けられる時に片付けるようにしています。(昨日夫が使った鍋が未だにそのまま(笑))
どうしたらうまくいくのだろう?
息子と夫のダブルでちょっと気が滅入りそうな私です。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
ポチっと押していただけると励みになります♪
にほんブログ村